オリンピックが始まっていますね。
 早速オリンピックでは色んなニュースが飛び込んできています。
フォギュアスケート団体では3位以内に入ることはできませんでしたが、
 羽生弓弦さんがケガで参戦出来ない中、皆さん全力を尽くしていました。
中でも特に際立って活躍していたのが、宇野昌磨さんですよね。
9日に行われた男子ショートプログラムでは、2位と大差の100点越えで1位に。
 2017年でも世界選手権で2位になったりと、最近宇野昌磨さんが注目されています。
宇野昌磨のプロフィール
 今、ノッていると言っても過言ではない宇野昌磨さん、いったいどんな人なんでしょうか。
 1997年12月17日生まれで20歳です。出身は名古屋市ですね。
20歳にしては幼い感じがしますね。身長も159㎝と低めなのも幼さに影響しているかもしれません。
 可愛い顔をしているので、身長が低くても違和感ありません。
大学は中京大学スポーツ科学科で、まだ大学生のようです。
 フィギュアを始めたキッカケは、5歳の頃にスケートに遊びに行った際、
 浅田真央さんに声をかけられたから、だそうです。
 浅田真央さんも名古屋出身でしたね。

 宇野昌磨さんのスケートを見て、浅田真央さんは才能を見抜いたんでしょうか。
 15年前と言えば2003年頃、2004年のジュニアグランプリファイナルで金を獲得する前で、
 浅田真央さんがちょうど注目され始めた時期ではなかったでしょうか。
 そんな人に声をかけられたら、ちょっと興奮して始めてしまってもおかしくないですよね。
 それから約6年後、2009年~10年の全日本ジュニア選手権では3位になっています。
 やはり才能があったんでしょうね。初出場で3位ってすごいことだと思います。
 そんなすごいところのある宇野昌磨さんですが、偏食で野菜嫌いだそうですよ。
 アスリートの人たちって、なんでも食べてきっちり管理しているようなイメージがありますが、
 野菜が苦手ってちょっと可愛らしいですよね。
 5歳の時からフィギュアスケートで頑張っている宇野昌磨さんですが、実は家族もすごいんだとか。
 家族に関しても調べてみました。
宇野昌磨の実家はお金持ち?弟はモデル?!
 フィギュアスケートをしている家庭と言うと、やはりお金がかかるスポーツですから、
 お金持ちの家庭が多いのではないかと考えてしまいますが、宇野昌磨さんの実家は、
 やはりお金持ちのようですね。
 父親は会社を経営している社長さんだそうです。
 すごいな~と思っていたら、宇野昌磨さんの祖父は日本画家の宇野藤雄さん。
 二科展に何度も入賞している実力ある方だそうですよ。
 すごい家族ですね。
 でもそれだけではありません。実は宇野昌磨さんの弟さんの宇野樹さんもすごいんです。
 フィギュアスケートではなく、アイスホッケーをしているそうです。
 その実力は全日本少年アイスホッケーの名古屋選抜に選ばれるほど。
 15歳だそうですが、兄弟ともに素晴らしい才能ですよね。
 その樹さんはそれだけでなく、モデルとしても活躍されているそうです。
 爽やかなイケメンで、身長は165㎝だそうで、昌磨さんより高いんですね。
 アイスホッケーの選手になるのか、モデルとして活躍するのか、どちらにしても将来楽しみな弟の樹さんですね。
宇野昌磨に彼女っているの?どんなタイプ?
 可愛らしいルックスの宇野昌磨さんですが、彼女はいるんでしょうか?
 実家お金持ちだし、可愛らしい顔立ちだし、まだ大学生ですが将来有望な彼に彼女がいない、
 なんてことあるんでしょうかね?
 きっとモてると思うんですが。
 誰かと噂になってるかと思ったのですが、実はとても人見知りする性格のようで、
 初めて会う人には話しも出来ないのだとか。
 結構無邪気に話しかけてきそうなイメージだったんですが、意外な一面ですよね。
 そんな性格の宇野昌磨さんにも噂があったんですが、それがコーチとの熱愛でした。
 どんなコーチなのかと思ったら、母親と言ってもおかしくない年齢の方でした。
 コーチは樋口美穂子さん。浅田真央さんのコーチもつとめたことのある人です。
 その樋口コーチがベタベタと宇野昌磨さんを触っているという理由だそうです。
 宇野昌磨さんって年上の人から愛される顔立ちしてますよね。
 だからただ単にコーチからも可愛がられているだけだと思いますが。
 そして浅田真央さんとも噂になったようです。
 こちらは歳が近いですからね。可能性としてはありそうですが、以前に浅田真央さんが宇野昌磨さんのことを
 「弟に欲しい」と言っていたそうですので、恋愛相手とは思われていないようです。
 けれど最近可愛らしさの中にも男らしさも見えてくるようになってきましたから、
 その考えが変わることがあるかもしれませんね。
 宇野昌磨さんは人見知りが激しいようですから、きっと彼女になるのは身近な人物だと思います。
 今はオリンピックのことしか考えていないでしょうが、落ち着いたら彼女ができるかもしれませんね。 
まとめ
 すごく輝いていて益々目が離せなくなる宇野昌磨さん。
 フィギュアスケート団体では3位入賞は逃してしまいましたが、
 その中での宇野昌磨さんの活躍は世界を魅了したと思います。
 個人戦でもその才能を遺憾なく発揮させてほしいですよね。
 宇野昌磨さんの個人戦も応援しています!
2018年2月17日追記:
羽生選手につづく銀メダル獲得おめでとうございます!「オリンピックの魔物とは、最後まで何だか分からなかった」という言葉もあって、プレッシャーを感じずにオリンピックを楽しめたので結果がついてきたのですね!

