森友学園の問題で噴出した、幼稚園で起こっていた虐待などをニュースで見ると、

本当に子供が入る保育園や幼稚園は、大丈夫なんだろうか?と不安になると思います。

知らない土地などで、周りに知り合いの先輩ママさんがいない時など、本当に心配ですよね。

しかも待機児童問題で、なかなか希望の保育園に入れないこともあって、入ってみたけど合わなかった。

なんてことも起こり得ます。

実際、私も一番初めに慌てて入れた所は子供との相性が悪くて、数ヶ月で変わりました。

大事なお子さんを長時間預ける場所です。

入れたいと思っている保育園が、本当に大丈夫なのか見分け方を調べてみました!

スポンサーリンク

 

こんな保育園がブラックでヤバイ!

では、どんな保育園がブラックなんでしょうか?

ブラックな保育園は、園内が汚れています。

 

教室にゴミが落ちていると、子供が食べてしまう可能性があります。

ですから、教室はいつもキレイにするように気を使っているはずですが、ブラックな保育園では汚れたままなのです。

なぜキレイに出来ないのか?というと、人員不足の可能性もあります。

子供に目が行き届かなくなりますので、危険度が増してしまいます。

 

そして職員の入れ替わりが激しいところですね。

 

職員が園の方針、やり方に不満を持っている、ということですよね。

不満を持っていて子供にやさしく接することができるでしょうか?

 

そういった環境にある職員は、きちんとした教育もされていません。

そんな保育園には、絶対入れたくないですよね!

 

保育園の失敗しない3つの見分け方【ママ編】

入れたいなと思っている保育園は、絶対に見学に行ってください。

お子さんも一緒に連れていくといいですね。

 

電話をかけて見学したいことを伝えれば、都合のよい日時を教えてくれます。

そこで見学を渋るような保育園は論外です。

人員が足りないか、園内を見せたくない可能性があります。

見学のときに園内の様子をよく見てくださいね。

 

まず1つ目。

子供達が笑顔で職員と接しているか、はとても重要です。

 

園内の雰囲気は大事ですよね。

私は、ほんわかした雰囲気の保育園を選びました。

 

自分の子供に合っているのはそういう雰囲気かな、と思っていたので選んだのですが、

子供達が大声で話していたり笑っていたり、楽しい雰囲気の保育園もありました。

見学した保育園の雰囲気が自分の子供に合っているかを判断すると良いと思います。

 

二つ目。

子供用トイレの掃除が行き届いているか、ですね。

 

小さい子はやはりトイレを失敗してしまいます。

色んな子が利用するのに、常にトイレをキレイにしていないと衛生面で非常に不安を感じます。

トイレはすべての保育園で見せてもらい、トイレがキレイで教室に隣接していて、ドアもないオープンなトイレなのに

教室に臭いがしていない保育園にしました。

 

4つ見学したのですが、1つだけ掃除が行き届いておらず臭いがしていた保育園がありました。

話しを聞くと、どうも手が足りていない様子でしたね。

手が足りないので、どうしてもじゃないと入園してほしくない、と言われたので、すぐに候補から外しましたよ。

 

三つ目は、職員と話をしてきちんと答えてくれるか、です。

 

どんな方針で子供と接するのか、安全や健康に対して、どういう対策を行っているのか、食事はどんなものを出しているのか。

1人の職員さんではなく、何人かに聞いた方がいいですね。

 

職員の教育が行き届いていると、どの人に聞いてもきちんと答えてくれます。

私は子供が食物アレルギーでしたので、アレルギー対策はしているのかどうかは、特に重視して聞きました。

 

そして子供のためにどんな事をしたい、またはしているかを根掘り葉掘り聞きました。

私は本の読み聞かせを自分の教育の中に入れていたので、その考えに合っているようなところを選びました。

おかげで子供は、言葉や文字を覚えるのが早かったです。

 

小さい時は基礎となる部分が多いので、自分の教育と合うかどうかも確認しておくといいですね。

自分が納得するまでしつこく確認した方が後悔は少ないです。

by カエレバ

 

by カエレバ

保育園の失敗しない3つの見分け方【保育士編】

保育士さんもどの幼稚園や保育園に入ったら良いのか悩みますよね。

保護者の立場からしても、良い環境にいる保育士さんは子供をよく見てくれます。

私たちも安心して預けることができるので、良い保育園に入って欲しいです。

まず、働いている人の平均勤務年数は長いか?

良い環境の保育園は、やはり勤務年数の長い保育士さんが多いです。

保育士さんも自分の出産のために一時休まれる方がいますが、その時にそのまま辞めるのではなく産後復帰されているかなど、チェックしておくと、自分が出産したくなった時に復帰できるかなどが考えやすくなります。

 

求人を頻繁に出していないか。も大事なポイントです。

保育士という職業に限らず、求人を頻繁に出している所は離職率が高いと考えていいでしょう。

そういうのは事前に調べると分かりますから、まずこれでその保育園に履歴書送るかどうかを見分けるといいですね。

 

次に、職場の雰囲気です。

子どもと接している時に、余裕がある感じかどうかを見ておくといいですね。

そしてその保育園の方針も気にした方がいいかもしれません。

 

籠池氏の塚本幼稚園のように、政治的なことを子供に言わせるようなところが他にもあると思います。

その方針で納得していれば良いと思いますが、自分が子供に対してどうしたいか、という考えと似てるところだとストレスなく働くことができると思います。

 

どういう方針かによって、職場の雰囲気も変わってくると思います。

しっかり見極めて、より良い自分に合った保育園で働いて欲しいと思います。

 

まとめ

待機児童問題で、保育園を選んでいられない!なんて思うお母さん方もいると思いますが、

お子さんに合わないとトラウマになりかねません。

大事なお子さんがより良い環境で安全に預けられるように、保育園のチェックはしておいてくださいね。

…私の子供は合わなくて不安で呼吸困難になるくらい泣く子供になり、二度目の保育園の先生には最初ご迷惑をかけました。

しかししっかり見極めて入れた保育園だったので、子供は安心するようになって泣く事もなくなりました。

そして保育士さんにも、良い環境で働いて欲しいと思います。

保育士さんが楽しく仕事をされていると、それは子供にも伝わります。

子供が楽しそうなので、親の立場にいる私たちは安心して預けることができます。

保育園、保育士、子供(親)の三方よしの状態がベストだと思っています。